※ ログインすれば出願人(株式会社GSユアサ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第172位 278件
(2018年:第176位 251件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第174位 160件
(2018年:第158位 188件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6476941 | 蓄電素子、蓄電素子を備えた蓄電装置、蓄電素子の製造方法、及び蓄電装置の製造方法 | 2019年 3月 6日 | |
特許 6476974 | 蓄電素子、及び蓄電素子の製造方法 | 2019年 3月 6日 | |
特許 6477733 | 充電状態推定装置 | 2019年 3月 6日 | |
特許 6477957 | 推定装置、蓄電装置、推定方法、及びコンピュータプログラム | 2019年 3月 6日 | |
特許 6477959 | 推定装置、蓄電装置、推定方法、及びコンピュータプログラム | 2019年 3月 6日 | |
特許 6474033 | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用電極、及びリチウム二次電池 | 2019年 2月27日 | |
特許 6474188 | スイッチ故障判定装置、蓄電装置およびスイッチ故障判定方法 | 2019年 2月27日 | |
特許 6471693 | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 | 2019年 2月20日 | |
特許 6473687 | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | 2019年 2月20日 | |
特許 6465186 | 蓄電素子及び蓄電装置 | 2019年 2月 6日 | |
特許 6465390 | 入出力回復方法、及び、制御システム | 2019年 2月 6日 | |
特許 6465400 | 蓄電素子の制御装置及び蓄電素子の使用方法 | 2019年 2月 6日 | |
特許 6465456 | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、及び非水電解質二次電池 | 2019年 2月 6日 | |
特許 6458588 | ランプ用冷却装置および光照射装置 | 2019年 1月30日 | |
特許 6458829 | 鉛蓄電池 | 2019年 1月30日 |
162 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6476941 6476974 6477733 6477957 6477959 6474033 6474188 6471693 6473687 6465186 6465390 6465400 6465456 6458588 6458829
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社GSユアサの知財の動向チェックに便利です。
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング