ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京女子医科大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京女子医科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第13071位 1件
(2023年:第3738位 5件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第3143位 5件
(2023年:第2186位 8件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7598588 | 脊髄性筋萎縮症に関する情報を取得するための方法、試薬キット及び装置 | 2024年12月12日 | |
特許 7588857 | 手術支援装置 | 2024年11月25日 | |
特許 7569054 | S100A8阻害ペプチドとこれを含む疾患治療薬 | 2024年10月17日 | |
特許 7545135 | 手術工程同定システム、手術工程同定方法および手術工程同定プログラム | 2024年 9月 4日 | |
特許 7536274 | 細胞を配向させる細胞培養基材、及びその製造方法 | 2024年 8月20日 | |
特許 7501876 | IL-6阻害剤及びCCR2阻害剤を組み合わせて投与することを特徴とする泌尿器がんの治療剤 | 2024年 6月18日 | |
特許 7496175 | 動物細胞培養用組成物の製造方法、それにより得られる動物細胞培養用組成物及びそれを用いた動物細胞の培養方法 | 2024年 6月 6日 | |
特許 7489054 | 細胞の取得方法、および細胞の培養方法 | 2024年 5月23日 | |
特許 7458605 | 血漿交換システム、及び血漿交換システムの制御方法 | 2024年 4月 1日 | |
特許 7432319 | 浮遊懸濁培養状態監視装置、浮遊懸濁培養状態監視システム、コンピュータプログラム及び浮遊懸濁培養状態監視方法 | 2024年 2月19日 | |
特許 7431426 | L-乳酸資化性を有する生物、およびそれを利用した資源循環方法 | 2024年 2月15日 | |
特許 7425433 | 肝細胞構造体及びその製造方法 | 2024年 1月31日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7598588 7588857 7569054 7545135 7536274 7501876 7496175 7489054 7458605 7432319 7431426 7425433
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京女子医科大学の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング