※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第143位 307件
(2015年:第159位 294件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第101位 328件
(2015年:第118位 252件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5902837 | 集合電池用容器 | 2016年 4月13日 | |
特許 5897944 | 積層焼結セラミックインターポーザ、及び当該積層焼結セラミックインターポーザを含む半導体パッケージ | 2016年 4月 6日 | |
特許 5898347 | 発光素子の製造方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5898742 | 1H−NMRのT1緩和時間およびT2緩和時間の校正用試料 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5899201 | 第13族金属窒化物の製造方法およびこれに用いる種結晶基板 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5894479 | ヒーター | 2016年 3月30日 | |
特許 5894577 | 目封止ハニカム構造体 | 2016年 3月30日 | |
特許 5895026 | 燃料電池 | 2016年 3月30日 | |
特許 5895108 | 燃料電池 | 2016年 3月30日 | |
特許 5895112 | 燃料電池 | 2016年 3月30日 | |
特許 5895113 | 燃料電池 | 2016年 3月30日 | |
特許 5897334 | シリカ膜の製造方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5897458 | 浸透気化分離方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5897552 | 炭化タングステン基超硬合金接合体及びその製造方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5897790 | 3B族窒化物単結晶及びその製法 | 2016年 3月30日 |
333 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5902837 5897944 5898347 5898742 5899201 5894479 5894577 5895026 5895108 5895112 5895113 5897334 5897458 5897552 5897790
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月6日(土) -
9月6日(土) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-8-1VORT中目黒Ⅰ3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング