ホーム > 特許ランキング > ユニヴェルシテ・ドゥ・ボルドー > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ユニヴェルシテ・ドゥ・ボルドー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2992位 7件
(2021年:第4398位 4件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第2447位 7件
(2021年:第2874位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2022-553641 | 疼痛の処置のためのアンチセンスオリゴヌクレオチド及びその使用 | 2022年12月26日 | |
特表 2022-552518 | 指向性自己組織化リソグラフィ方法 | 2022年12月16日 | |
特表 2022-546561 | 制御されたペプチド系ポリマー及びコポリマーを水溶液中で調製するための方法 | 2022年11月 4日 | |
特開 2022-166041 | 細胞ミクロコンパートメントおよびその調製方法 | 2022年11月 1日 | |
特表 2022-541247 | ボラン-アミン錯体を含む2成分接着剤組成物 | 2022年 9月22日 | |
特表 2022-540933 | ボラン-アミン錯体による重合方法 | 2022年 9月20日 | |
特表 2022-540163 | 微小小胞体を捕捉するためのリガンド及びその使用 | 2022年 9月14日 | |
特表 2022-539265 | 哺乳動物ニューロンをインビトロで産生する方法 | 2022年 9月 7日 | |
特開 2022-107592 | 分子の結晶化のためのマイクロ流体チップ、調製方法、前記チップを備えるデバイス、および分子の結晶化のための方法 | 2022年 7月22日 | |
特表 2022-525677 | 診断のためのマイクロベシクルの捕捉 | 2022年 5月18日 | |
特表 2022-525219 | 毛細管区域を検査するためのデバイス | 2022年 5月11日 | |
特表 2022-514468 | 多重エマルジョン、その製造方法、並びに食品、化粧品、及び医薬品における用途 | 2022年 2月14日 | |
特表 2022-514267 | 分極性基を含む電気活性フルオロポリマー | 2022年 2月10日 | |
特表 2022-513969 | 光活性基を含む架橋性電気活性フルオロポリマー | 2022年 2月 9日 | |
特表 2022-513497 | 光活性基を含む架橋性電気活性フルオロポリマー | 2022年 2月 8日 |
17 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-553641 2022-552518 2022-546561 2022-166041 2022-541247 2022-540933 2022-540163 2022-539265 2022-107592 2022-525677 2022-525219 2022-514468 2022-514267 2022-513969 2022-513497
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユニヴェルシテ・ドゥ・ボルドーの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -