※ ログインすれば出願人(東海光学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1272位 19件
(2022年:第1474位 16件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1732位 11件
(2022年:第2054位 9件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-177794 | 眼鏡用レンズ | 2023年12月14日 | |
特開 2023-172305 | 遮光部材 | 2023年12月 6日 | |
特開 2023-169755 | 眼鏡レンズ | 2023年11月30日 | |
特開 2023-150685 | 光学製品及びその製造方法 | 2023年10月16日 | |
特開 2023-148798 | ノッチフィルター | 2023年10月13日 | |
特開 2023-149724 | 屈折度数決定方法 | 2023年10月13日 | |
特開 2023-145439 | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 | 2023年10月11日 | |
特開 2023-138360 | 眼鏡装用時の視力のシミュレーション方法 | 2023年10月 2日 | |
特開 2023-128007 | 累進屈折力レンズシリーズ | 2023年 9月14日 | |
特開 2023-117913 | ミラー | 2023年 8月24日 | |
特開 2023-114018 | 眼鏡用レンズ | 2023年 8月17日 | |
特開 2023-105366 | 眼鏡レンズ用のベースレンズへの玉型形状の描画システム及び描画方法 | 2023年 7月31日 | |
特開 2023-91540 | ビームスプリッタ | 2023年 6月30日 | |
特開 2023-55531 | 防曇性プラスチック眼鏡レンズ | 2023年 4月18日 | |
特開 2023-47351 | 光学製品及び光学製品の製造方法 | 2023年 4月 5日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-177794 2023-172305 2023-169755 2023-150685 2023-148798 2023-149724 2023-145439 2023-138360 2023-128007 2023-117913 2023-114018 2023-105366 2023-91540 2023-55531 2023-47351
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東海光学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング