ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 新潟大学 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 新潟大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1978位 11件
(2015年:第791位 38件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1121位 19件
(2015年:第1019位 20件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6051808 | 無塩発酵味噌を含む米加工食品の製造方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6054114 | キャピラリーバリア多層地盤における集排水制御構造の構築方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6055069 | 臓器、組織又は器官モデル | 2016年12月27日 | |
特許 6047609 | 糖尿病による脂肪肝及び腎肥大を抑制するための組成物及びその製造方法 | 2016年12月21日 | |
特許 6049010 | 嚥下誘発具および嚥下誘発システム | 2016年12月21日 | |
特許 6049012 | 改質グラフェンライク炭素材料の製造方法、改質グラフェンライク炭素材料、及び樹脂複合材料 | 2016年12月21日 | |
特許 6045912 | グルコシル−α−1,2−グリセロールホスホリラーゼを用いたグルコシル−α−1,2−グリセロールの製造方法 | 2016年12月14日 | |
特許 6033621 | オリゴ糖合成酵素並びにβ−1,2−マンノビオース及びその誘導体の製造方法 | 2016年11月30日 | |
特許 6033632 | セロビオン酸ホスホリラーゼを用いた酸性βグルコシル二糖の製造方法 | 2016年11月30日 | |
特許 6018104 | フロン類を用いた放射性セシウムの回収方法及び回収装置 | 2016年11月 2日 | |
特許 6016107 | 付加硬化型シリコーン組成物 | 2016年10月26日 | |
特許 6010998 | キチンシートの製造方法 | 2016年10月19日 | |
特許 6000758 | オリゴ糖合成酵素およびアスパラギン結合型糖タンパク質のコア糖鎖構造の製造方法 | 2016年10月 5日 | |
特許 6003237 | マルチチャンネルセンサ | 2016年10月 5日 | |
特許 5995849 | ヒト白血病細胞のアポトーシスを誘導するヘプタマー型スモールガイド核酸 | 2016年 9月21日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6051808 6054114 6055069 6047609 6049010 6049012 6045912 6033621 6033632 6018104 6016107 6010998 6000758 6003237 5995849
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 新潟大学の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング