※ ログインすれば出願人(味の素株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第305位 126件
(2015年:第285位 142件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第293位 111件
(2015年:第293位 93件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5907076 | リジン/アルギニン/オルニチントランスポーターをコードする遺伝子の弱化された発現を有する腸内細菌科の細菌を使用するL−アミノ酸の製造方法 | 2016年 4月20日 | |
特許 5903203 | 服用感の優れたアミノ酸含有顆粒製剤 | 2016年 4月13日 | |
特許 5903759 | 肉様食品の製造法 | 2016年 4月13日 | |
特許 5904160 | 樹脂組成物 | 2016年 4月13日 | |
特許 5904256 | 樹脂組成物 | 2016年 4月13日 | |
特許 5900106 | 塩味増強組成物 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900553 | 3−ピリジル−1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ビスホスホン酸ナトリウムを2.5水和物又は1水和物として選択的に結晶化する方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5896092 | 支持体、接着シート、積層構造体、半導体装置及びプリント配線板の製造方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5891587 | レトルト冷やし粥 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892577 | フェニルアラニンまたはアラニンの電気化学的測定方法 | 2016年 3月23日 | |
特許 5888230 | 樹脂組成物 | 2016年 3月16日 | |
特許 5880434 | 腸内細菌科の細菌を使用する、L−システイン、L−シスチン、その誘導体若しくは前駆体、又はその混合物の製造方法 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5879884 | ガロタンニン含有組成物 | 2016年 3月 8日 | |
特許 5879958 | 嚥下困難者用食肉加工食品及び、嚥下困難者用食肉加工食品の製造法 | 2016年 3月 8日 | |
特許 5874177 | 醸造酢含有ドレッシング | 2016年 3月 2日 |
114 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5907076 5903203 5903759 5904160 5904256 5900106 5900553 5896092 5891587 5892577 5888230 5880434 5879884 5879958 5874177
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。味の素株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月6日(土) -
9月6日(土) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング