ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第343位 61件
(2024年:第379位 87件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第282位 69件
(2024年:第386位 78件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7663220 | 異常検知装置、方法およびプログラム | 2025年 4月16日 | |
特許 7660865 | フッ化物電池用電解液、ポリマー電解質、及び、フッ化物電池 | 2025年 4月14日 | |
特許 7660879 | 空孔欠陥形成方法およびダイヤモンドの製造方法 | 2025年 4月14日 | |
特許 7660899 | ナイーブ型多能性幹細胞からの栄養外胚葉誘導方法 | 2025年 4月14日 | |
特許 7659784 | 巨核球前駆細胞又は巨核球細胞の製造方法 | 2025年 4月10日 | |
特許 7659807 | 時刻認証システム、CM放送実績記録システム、時刻認証方法、CM放送実績記録方法、およびコンピュータプログラム | 2025年 4月10日 | |
特許 7659262 | 二酸化炭素還元光触媒粒子の製造方法 | 2025年 4月 9日 | |
特許 7658581 | 量子吸収分光システムおよび量子吸収分光方法 | 2025年 4月 8日 | |
特許 7657588 | 計算機システム、及び、その方法 | 2025年 4月 7日 | |
特許 7656298 | 表面処理膜の製造方法 | 2025年 4月 3日 | |
特許 7654259 | 多能性幹細胞から造血性内皮細胞および/または造血前駆細胞を製造する方法 | 2025年 4月 1日 | |
特許 7653675 | III族窒化物単結晶の切断方法 | 2025年 3月31日 | |
特許 7653683 | 縁石 | 2025年 3月31日 | |
特許 7651790 | 無線局位置推定装置、無線局位置推定システム及び無線局位置推定方法 | 2025年 3月27日 | |
特許 7652379 | 金属複合酸化物及びその製造方法 | 2025年 3月27日 |
134 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7663220 7660865 7660879 7660899 7659784 7659807 7659262 7658581 7657588 7656298 7654259 7653675 7653683 7651790 7652379
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング