ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第367位 54件
(2024年:第292位 116件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第252位 77件
(2024年:第230位 145件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7653100 | 制御装置、リソース割り当て方法、及びプログラム | 2025年 3月28日 | |
特許 7653148 | 高分子材料及びその製造方法 | 2025年 3月28日 | |
特許 7651103 | 溶接方法 | 2025年 3月26日 | |
特許 7650412 | 5′位修飾ヌクレオシドおよびそれを用いたヌクレオチド | 2025年 3月25日 | |
特許 7650462 | 変性セルロースおよび樹脂組成物 | 2025年 3月25日 | |
特許 7650468 | 細胞構造体及びその製造方法 | 2025年 3月25日 | |
特許 7649511 | 食塊形成装置、咀嚼状態評価方法、食感評価方法及び食塊の製造方法 | 2025年 3月21日 | |
特許 7648073 | リン化ニッケル触媒およびこれを用いた水素化有機化合物の製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7648075 | 融合タンパク質 | 2025年 3月18日 | |
特許 7646242 | 創傷治療装置及びこれに用いる創部被覆体 | 2025年 3月17日 | |
特許 7645514 | 神経系細胞に由来する細胞外小胞の回収方法 | 2025年 3月14日 | |
特許 7644944 | 自然言語生成装置、自然言語生成方法、およびプログラム | 2025年 3月13日 | |
特許 7644447 | テーラードブランク材及びその製造方法並びにプレス成形品 | 2025年 3月12日 | |
特許 7644448 | 亜鉛めっき鋼板の摩擦接合方法及び接合構造体 | 2025年 3月12日 | |
特許 7642937 | 光う蝕診断計及び光う蝕診断計の作動方法 | 2025年 3月11日 |
136 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7653100 7653148 7651103 7650412 7650462 7650468 7649511 7648073 7648075 7646242 7645514 7644944 7644447 7644448 7642937
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング