ホーム > 特許ランキング > 三菱レイヨン株式会社 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(三菱レイヨン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第30位 750件
(2022年:第41位 625件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第63位 494件
(2022年:第51位 572件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7334622 | ポリビニルアルコール系フィルムロールおよびその製法 | 2023年 8月29日 | |
特許 7334720 | ポリエステルフィルム | 2023年 8月29日 | |
特許 7334735 | 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 | 2023年 8月29日 | |
特許 7334762 | 粘接着シート | 2023年 8月29日 | |
特許 7334763 | 窒化アルミニウム-窒化ホウ素複合凝集粒子およびその製造方法 | 2023年 8月29日 | |
特許 7334827 | 接着剤組成物及び接着剤 | 2023年 8月29日 | |
特許 7331371 | 感光性着色樹脂組成物、硬化物、及び画像表示装置 | 2023年 8月23日 | |
特許 7331435 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 | 2023年 8月23日 | |
特許 7331436 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 | 2023年 8月23日 | |
特許 7331437 | シリカ粒子、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 | 2023年 8月23日 | |
特許 7331505 | 粘接着剤層、粘接着シート及び積層体 | 2023年 8月23日 | |
特許 7331739 | ゲルアクチュエータ | 2023年 8月23日 | |
特許 7331848 | 水中油型ピッカリングエマルション | 2023年 8月23日 | |
特許 7332031 | アクリル系重合体、硬化性組成物及びその硬化物 | 2023年 8月23日 | |
特許 7326703 | メタクリル系樹脂の製造方法 | 2023年 8月16日 |
512 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7334622 7334720 7334735 7334762 7334763 7334827 7331371 7331435 7331436 7331437 7331505 7331739 7331848 7332031 7326703
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱レイヨン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング