※ ログインすれば出願人(太陽誘電株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第225位 157件
(2023年:第188位 201件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第190位 175件
(2023年:第163位 210件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7551431 | 転倒判定装置、プログラムおよび転倒判定方法 | 2024年 9月17日 | |
特許 7549974 | 固体電解質、全固体電池、固体電解質の製造方法、および全固体電池の製造方法 | 2024年 9月12日 | |
特許 7548716 | 積層型圧電セラミックス及びその製造方法、積層型圧電素子並びに圧電振動装置 | 2024年 9月10日 | |
特許 7548717 | 圧電素子及びその製造方法 | 2024年 9月10日 | |
特許 7545200 | セラミック電子部品およびその製造方法 | 2024年 9月 4日 | |
特許 7542996 | 圧電センサ及び圧力検出装置 | 2024年 9月 2日 | |
特許 7541798 | 積層セラミック電子部品 | 2024年 8月29日 | |
特許 7536434 | セラミック電子部品の製造方法、およびシート部材 | 2024年 8月20日 | |
特許 7536620 | セラミック電子部品、実装基板およびセラミック電子部品の製造方法 | 2024年 8月20日 | |
特許 7534096 | 積層セラミック電子部品及び回路基板 | 2024年 8月14日 | |
特許 7531983 | 積層セラミックコンデンサの製造方法及び積層セラミックコンデンサ | 2024年 8月13日 | |
特許 7531338 | 金属磁性粉末の製造方法、金属磁性粉末、コイル部品及び回路基板 | 2024年 8月 9日 | |
特許 7530148 | フィルタおよびマルチプレクサ | 2024年 8月 7日 | |
特許 7530149 | 弾性波デバイスの製造方法 | 2024年 8月 7日 | |
特許 7527812 | コイル部品及び電子機器 | 2024年 8月 5日 |
177 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7551431 7549974 7548716 7548717 7545200 7542996 7541798 7536434 7536620 7534096 7531983 7531338 7530148 7530149 7527812
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。太陽誘電株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング