ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都工芸繊維大学 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都工芸繊維大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1878位 12件
(2021年:第1420位 17件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1019位 22件
(2021年:第1299位 14件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-165271 | モデル生成装置、図面検索装置、モデル生成方法、および図面検索方法 | 2022年10月31日 | |
特開 2022-163559 | 歯車精度の評価方法および評価装置 | 2022年10月26日 | |
特開 2022-158276 | 導波モード共鳴フィルタ、導波モード共鳴フィルタを備えた網膜投影装置及び合波器 | 2022年10月17日 | |
特開 2022-155724 | セプタムおよびヘッドスペースガスクロマトグラフ分析方法 | 2022年10月14日 | |
特開 2022-138066 | 診断装置及び診断方法 | 2022年 9月22日 | |
特開 2022-129630 | ダニ防除剤 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-110226 | 表面張力測定方法、表面張力測定装置およびプログラム | 2022年 7月29日 | |
特開 2022-107901 | ポリマ被覆線材製造方法、ポリマ被覆線材製造装置、ポリマ被覆線材およびステント | 2022年 7月25日 | |
特開 2022-102689 | 酸化膜を有する製品の製造方法 | 2022年 7月 7日 | |
特開 2022-89281 | 吸着状態判別装置、吸着状態判別装置を備える吸着装置、吸着装置を備える無人飛行体またはロボット、吸着状態判別方法、吸着装置の制御方法、および、吸着状態判別プログラム | 2022年 6月16日 | |
特開 2022-89583 | ウエハ処理装置及びウエハ処理方法 | 2022年 6月16日 | |
特開 2022-77800 | 情報処理装置、及びコンピュータプログラム | 2022年 5月24日 | |
特開 2022-66777 | 重合性組成物、共重合体、共重合体の製造方法及び化合物 | 2022年 5月 2日 | |
特開 2022-65534 | 点検装置および点検方法 | 2022年 4月27日 | |
特開 2022-57076 | 伝送線路マイクロ波装置 | 2022年 4月11日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-165271 2022-163559 2022-158276 2022-155724 2022-138066 2022-129630 2022-110226 2022-107901 2022-102689 2022-89281 2022-89583 2022-77800 2022-66777 2022-65534 2022-57076
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都工芸繊維大学の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング