※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第146位 328件
(2014年:第163位 283件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第195位 155件
(2014年:第196位 225件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5751414 | 二次電池多孔膜用スラリー組成物 | 2015年 7月22日 | |
特許 5747333 | カーボンナノチューブ配向集合体の製造方法 | 2015年 7月15日 | |
特許 5747908 | 半導体素子基板の製造方法 | 2015年 7月15日 | |
特許 5747918 | 二次電池用多孔膜、製造方法、及び用途 | 2015年 7月15日 | |
特許 5747919 | 電池多孔膜用スラリー組成物、二次電池用多孔膜の製造方法、二次電池用多孔膜、二次電池用電極、二次電池用セパレーター及び二次電池 | 2015年 7月15日 | |
特許 5748016 | 静電荷像現像用正帯電性トナー | 2015年 7月15日 | |
特許 5740977 | 感光性ポリイミド前駆体及び感光性樹脂組成物 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742218 | 重合性組成物、樹脂成形体、及び積層体 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742479 | 重合体、複合体および重合体の製造方法 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742493 | 二次電池用電極、二次電池電極用バインダー、製造方法及び二次電池 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742636 | ノルボルネン系開環重合体及びその水素化物の製造方法 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742717 | 二次電池用多孔膜及び二次電池 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742719 | 架橋性ニトリルゴム組成物およびその製造方法 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742836 | ホース用ニトリル共重合体ゴム組成物および架橋物 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742846 | 複層フィルム及び液晶表示装置 | 2015年 7月 1日 |
157 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5751414 5747333 5747908 5747918 5747919 5748016 5740977 5742218 5742479 5742493 5742636 5742717 5742719 5742836 5742846
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング