※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第388位 52件
(2024年:第384位 85件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第174位 117件
(2024年:第124位 254件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7647444 | 医療用膨張・収縮駆動装置 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647558 | 位相差フィルムの製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647564 | 位相差フィルムの製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647587 | トナー | 2025年 3月18日 | |
特許 7647990 | 変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物、ゴム架橋物およびタイヤの製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7645485 | 粒子分離装置 | 2025年 3月14日 | |
特許 7644430 | 医療機器用偏向操作装置 | 2025年 3月12日 | |
特許 7643037 | レジストパターン形成方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643204 | レジストパターン形成方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7639334 | 光学フィルム、その製造方法及び用途 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7639684 | 表示セット | 2025年 3月 5日 | |
特許 7639700 | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、並びに非水系二次電池 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7635717 | 中空粒子、樹脂組成物及び成形体 | 2025年 2月26日 | |
特許 7635777 | ディップ成形体の製造方法 | 2025年 2月26日 | |
特許 7631664 | カーボンナノチューブの製造方法 | 2025年 2月19日 |
123 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7647444 7647558 7647564 7647587 7647990 7645485 7644430 7643037 7643204 7639334 7639684 7639700 7635717 7635777 7631664
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月6日(土) -
9月6日(土) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング