※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第57位 653件
(2015年:第64位 617件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第66位 432件
(2015年:第66位 381件)
(ランキング更新日:2025年9月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5884392 | 複合体の溶解処理装置、及び、複合体の溶解処理方法 | 2016年 3月15日 | |
特許 5884477 | 半導体装置の製造方法、それにより得られる半導体装置及びそれに用いる熱硬化性樹脂組成物 | 2016年 3月15日 | |
特許 5884837 | 感光性樹脂組成物、パターン硬化膜の製造方法及び電子部品 | 2016年 3月15日 | |
特許 5880524 | 研磨剤及び研磨方法 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5880528 | パラジウム研磨用CMP研磨液及び研磨方法 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5880616 | 調光フィルム | 2016年 3月 9日 | |
特許 5880914 | 変性ポリアミドイミド樹脂、絶縁塗料及びそれを用いた絶縁電線の製造方法 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5880960 | 複合体からの不溶物の回収方法 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5881927 | 半導体封止用接着剤、半導体封止用フィルム状接着剤、半導体装置の製造方法、および半導体装置 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5881931 | 接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法、半導体装置 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5881943 | リチウム二次電池 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5882581 | 熱伝導シート、その製造方法及びこれを用いた放熱装置 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5882659 | セリウム塩の製造方法、酸化セリウム及びセリウム系研磨剤 | 2016年 3月 9日 | |
特許 5879675 | 半導体用接着フィルム、半導体搭載用配線基板、半導体装置、および接着剤組成物 | 2016年 3月 8日 | |
特許 5879782 | 熱伝導複合シート及びその製造方法、並びに放熱装置 | 2016年 3月 8日 |
444 件中 361-375 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5884392 5884477 5884837 5880524 5880528 5880616 5880914 5880960 5881927 5881931 5881943 5882581 5882659 5879675 5879782
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング