※ ログインすれば出願人(DIC株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第82位 469件
(
2020年:第101位 397件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第79位 331件
(
2020年:第99位 280件)
(ランキング更新日:2025年10月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6886602 | 樹脂組成物、硬化物及び積層体 | 2021年 6月16日 | |
| 特許 6886608 | 液晶組成物及び液晶表示素子 | 2021年 6月16日 | |
| 特許 6886609 | 中空ナノ粒子及びその製造方法、並びに、中空シリカナノ粒子の製造方法 | 2021年 6月16日 | |
| 特許 6886629 | 金属パターンを有する成形体の製造方法 | 2021年 6月16日 | |
| 特許 6886649 | 変性セルロース及びこれを用いた樹脂組成物 | 2021年 6月16日 | |
| 特許 6876261 | 樹脂組成物およびその成形体 | 2021年 5月26日 | |
| 特許 6874356 | 粘着剤組成物、及び、粘着シート | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6874359 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6874862 | 樹脂組成物、硬化物及び積層体 | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6874867 | 接着テープ、物品及び物品の製造方法 | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6874912 | エステル樹脂、反可塑化剤、セルロースエステル樹脂組成物、光学フィルム及び液晶表示装置 | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6874921 | 接着シート、物品及び物品の製造方法 | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6874922 | 発光粒子の製造方法、発光粒子、発光粒子分散体、インク組成物および発光素子 | 2021年 5月19日 | |
| 特許 6870217 | 液晶表示素子 | 2021年 5月12日 | |
| 特許 6870222 | 環状オレフィン樹脂用活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いた環状オレフィン樹脂フィルム | 2021年 5月12日 |
338 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6886602 6886608 6886609 6886629 6886649 6876261 6874356 6874359 6874862 6874867 6874912 6874921 6874922 6870217 6870222
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。DIC株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月28日(火) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング