※ ログインすれば出願人(株式会社アルバック)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第167位 266件
(2010年:第171位 294件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第133位 277件
(2010年:第152位 210件)
(ランキング更新日:2025年3月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2009-131111 | 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池 | 2011年 8月18日 | |
再表 2009-131035 | 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-147861 | スペーサ塗布装置及びスペーサ塗布方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-149460 | 搬送装置及びシャフトユニット | 2011年 8月 4日 | |
再表 2009-125802 | 蒸発源及び成膜装置 | 2011年 8月 4日 | |
再表 2009-128372 | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法 | 2011年 8月 4日 | |
再表 2009-125803 | 成膜装置及び成膜方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150965 | プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造装置、プラズマディスプレイパネル | 2011年 8月 4日 | |
再表 2009-123040 | 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-146553 | フィルムコンデンサ用金属化フィルムの製造方法 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-146624 | 真空チャンバ、真空処理装置及び真空チャンバの製造方法 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-123039 | 太陽電池の製造方法および太陽電池の製造装置 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-145195 | 検出チップ及びこれを備えたフロースルーセル | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-143362 | 液体滴下装置及びその製造方法 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-142259 | 非晶質Si太陽電池基板の製造方法 | 2011年 7月21日 |
266 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2009-131111 2009-131035 2011-147861 2011-149460 2009-125802 2009-128372 2009-125803 2011-150965 2009-123040 2011-146553 2011-146624 2009-123039 2011-145195 2011-143362 2011-142259
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社アルバックの知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング