ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
 ■ 2024年 出願公開件数ランキング    第84位 365件
					( 2023年:第91位 369件)
2023年:第91位 369件)
		
 ■ 2024年 特許取得件数ランキング    第80位 374件
					( 2023年:第86位 371件)
2023年:第86位 371件)
		
(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 特許 7547248 | アース端子の固定構造 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547272 | 波長可変光源装置、波長可変光源装置の制御方法、およびプログラム | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547321 | 難燃防蟻樹脂組成物、電力ケーブルならびにその製造方法および敷設方法 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547408 | 通信システム、プログラム及び通信方法 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547453 | 溶接方法およびレーザ溶接システム | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547454 | 溶接方法およびレーザ溶接システム | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547466 | 二次電池の内部温度を推定する方法、装置、プログラムおよび記録媒体 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547469 | 回転コネクタ装置 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547619 | 有用炭化水素の製造方法および有用炭化水素の製造装置 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7547684 | 電力変換器、電力システム及び電力変換器の制御方法 | 2024年 9月 9日 | |
| 特許 7536422 | カーボンナノチューブ被覆電線 | 2024年 8月20日 | |
| 特許 7536427 | アルミ導体ケーブルの端子台への接続構造、端子台及び端子 | 2024年 8月20日 | |
| 特許 7536505 | 光ファイバプローブおよび医療装置 | 2024年 8月20日 | |
| 特許 7536530 | 熱輸送デバイスおよび熱輸送デバイスの製造方法 | 2024年 8月20日 | |
| 特許 7536544 | 点検支援装置、点検支援方法および点検支援プログラム | 2024年 8月20日 | 
390 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7547248 7547272 7547321 7547408 7547453 7547454 7547466 7547469 7547619 7547684 7536422 7536427 7536505 7536530 7536544
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング