ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第233位 160件
(2021年:第148位 282件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第215位 155件
(2021年:第205位 139件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7124082 | ウナギのための嗜好性成分をスクリーニングする方法 | 2022年 8月23日 | |
特許 7122043 | 単離ナノシート及びその製造方法 | 2022年 8月19日 | |
特許 7120548 | センシング方向推定装置、センシング方向推定方法及びプログラム | 2022年 8月17日 | |
特許 7118341 | 水素製造装置 | 2022年 8月16日 | |
特許 7118476 | 固体支持体の製造方法、固体支持体の表面にコーティングを形成する方法、及び固体支持体 | 2022年 8月16日 | |
特許 7117696 | 光電変換素子及び太陽電池モジュール | 2022年 8月15日 | |
特許 7117744 | 電流遮断装置及び電流遮断方法 | 2022年 8月15日 | |
特許 7116959 | 情動制御装置、その方法、およびプログラム | 2022年 8月12日 | |
特許 7116966 | 高速応答素子 | 2022年 8月12日 | |
特許 7116417 | 青果物の鮮度保持方法 | 2022年 8月10日 | |
特許 7115693 | 診断支援システム、診断支援装置および診断支援方法 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7115728 | 膜電極接合体 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7113431 | 工作機械の送り装置 | 2022年 8月 5日 | |
特許 7113432 | 熱可塑性樹脂及び強化繊維を含む複合材料からなる中間基材及び成形体の製造方法、並びに当該中間基材及び当該成形体 | 2022年 8月 5日 | |
特許 7113435 | 解析装置、解析プログラム及び解析方法 | 2022年 8月 5日 |
280 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7124082 7122043 7120548 7118341 7118476 7117696 7117744 7116959 7116966 7116417 7115693 7115728 7113431 7113432 7113435
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -