ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第101位 511件
(2016年:第98位 436件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第76位 386件
(2016年:第69位 422件)
(ランキング更新日:2025年6月27日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6108015 | シリコーンゴム硬化物のモジュラスを低減する方法、及びシリコーンゴム組成物 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6101978 | 発光装置 | 2017年 3月29日 | |
特許 6102154 | 屋外タンクの防水施工方法 | 2017年 3月29日 | |
特許 6104195 | 重合性モノマー及び眼科デバイス製造用モノマー | 2017年 3月29日 | |
特許 6106103 | 末端にアミノ基を有する狭分散ポリアルキレングリコール誘導体の製造方法、並びにこれに用いる新規なアセタール基含有アルコール化合物及びそのアルカリ金属塩 | 2017年 3月29日 | |
特許 6106104 | 末端にアミノ基を有する狭分散ポリアルキレングリコール誘導体の製造方法 | 2017年 3月29日 | |
特許 6106119 | 共役二重結合を有する塩化炭化水素を製造する方法 | 2017年 3月29日 | |
特許 6098470 | スクリーン印刷用導電性エポキシ樹脂組成物、それを用いたダイアタッチ方法および該組成物の硬化物を有する半導体装置 | 2017年 3月22日 | |
特許 6098503 | 有機ケイ素化合物 | 2017年 3月22日 | |
特許 6098531 | 樹脂組成物、樹脂フィルム及び半導体装置とその製造方法 | 2017年 3月22日 | |
特許 6098747 | 調整部品及び発光装置 | 2017年 3月22日 | |
特許 6099150 | 縮合反応硬化型シリコーン組成物 | 2017年 3月22日 | |
特許 6099584 | 白色熱硬化性エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置 | 2017年 3月22日 | |
特許 6100610 | 負極活物質及び非水電解質二次電池並びにそれらの製造方法 | 2017年 3月22日 | |
特許 6100715 | 白色繊維基板及び半導体装置 | 2017年 3月22日 |
401 件中 316-330 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6108015 6101978 6102154 6104195 6106103 6106104 6106119 6098470 6098503 6098531 6098747 6099150 6099584 6100610 6100715
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月1日(火) -
7月2日(水) -
7月2日(水) -
7月3日(木) -
7月3日(木) -
7月1日(火) -
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング