※ ログインすれば出願人(株式会社明電舎)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第208位 203件
(2015年:第315位 126件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第270位 120件
(2015年:第298位 92件)
(ランキング更新日:2025年10月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5971718 | 半導体装置製造方法 | 2016年 8月17日 | |
特許 5966194 | 回転機ギャップ計測装置 | 2016年 8月10日 | |
特許 5962124 | 酸化膜の形成方法 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5962672 | ATF切替機構を備えた自動変速機試験装置及び自動変速機試験方法 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5961854 | モータ駆動回路 | 2016年 8月 2日 | |
特許 5961857 | 軸受潤滑油路構造 | 2016年 8月 2日 | |
特許 5957727 | 永久磁石式回転電機 | 2016年 7月27日 | |
特許 5957730 | 電動機及び電動機の組立方法 | 2016年 7月27日 | |
特許 5953881 | 3レベル整流器の制御装置 | 2016年 7月20日 | |
特許 5952759 | 架線位置計測装置及び方法 | 2016年 7月13日 | |
特許 5949069 | 低級炭化水素芳香族化触媒の製造方法 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5945757 | 電気二重層キャパシタ | 2016年 7月 5日 | |
特許 5945780 | トロリ線照明反射光分布マップ作成方法及びその方法によるトロリ線摩耗測定装置 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5939106 | 誘導加熱装置 | 2016年 6月22日 | |
特許 5935517 | ろう材、ろう材による接合方法及び半導体モジュール | 2016年 6月15日 |
127 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5971718 5966194 5962124 5962672 5961854 5961857 5957727 5957730 5953881 5952759 5949069 5945757 5945780 5939106 5935517
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社明電舎の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月21日(火) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング