ホーム > 特許ランキング > 日本食品化工株式会社 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(日本食品化工株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第2034位 10件
(2023年:第4586位 4件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第1868位 10件
(2023年:第1999位 9件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7592539 | 糖のエピメリ化反応触媒用の酵素剤、エピメリ化反応生成物の製造方法およびエピメリ化反応生成物 | 2024年12月 2日 | |
特許 7581589 | 呈味向上剤 | 2024年11月13日 | |
特許 7554893 | 澱粉含有樹脂組成物、ペレット、フレーク、樹脂成形物、澱粉含有樹脂組成物の製造方法、ペレット又はフレークの製造方法、及び樹脂成形物の製造方法 | 2024年 9月20日 | |
特許 7529209 | 機能性膜状体、およびその製造方法 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7524529 | 新規樹脂組成物およびその製造方法 | 2024年 7月30日 | |
特許 7508193 | 果汁感が増強された果汁風味飲食品およびその製造方法 | 2024年 7月 1日 | |
特許 7508679 | ハロゲン化金属塩を含む熱可塑性澱粉組成物、ペレット、フレーク、コンパウンド体、樹脂成形物、熱可塑性澱粉組成物の製造方法、ペレット又はフレークの製造方法、コンパウンド体の製造方法、及び樹脂成形物の製造方法 | 2024年 7月 1日 | |
特許 7506378 | 脳移行性リガンド及び薬物担体 | 2024年 6月26日 | |
特許 7503090 | β-グルコシダーゼ活性向上剤、アグリコン含有組成物の製造方法、アグリコン吸収促進剤、及び飲食品 | 2024年 6月19日 | |
特許 7466162 | 乳酸菌およびビフィズス菌増殖促進剤 | 2024年 4月12日 | |
特許 7461717 | シクロデキストリン誘導体およびその製造方法 | 2024年 4月 4日 | |
特許 7445805 | 無水糖含有量が低減した糖縮合物及びその製造方法 | 2024年 3月 7日 | |
特許 7435969 | 薬物キャリア剤及び医薬組成物 | 2024年 2月21日 | |
特許 7409739 | 果汁感が増強された果汁風味炭酸飲料およびその製造方法 | 2024年 1月 9日 |
14 件中 1-14 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7592539 7581589 7554893 7529209 7524529 7508193 7508679 7506378 7503090 7466162 7461717 7445805 7435969 7409739
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本食品化工株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング