ホーム > 特許ランキング > 荒川化学工業株式会社 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(荒川化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第590位 51件
(2017年:第789位 42件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第819位 26件
(2017年:第504位 50件)
(ランキング更新日:2025年4月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6443610 | ハードコートフィルムの製造方法 | 2018年12月26日 | |
特許 6428759 | 粘接着剤組成物及びアクリル系粘接着剤組成物 | 2018年11月28日 | |
特許 6413895 | インデックスマッチング層を有する積層体およびその製造方法、ならびにインデックスマッチング層形成用硬化性組成物 | 2018年10月31日 | |
特許 6414479 | 光学用紫外線硬化型接着剤組成物、該硬化層および光学部材 | 2018年10月31日 | |
特許 6403013 | 銅薄膜付基材用アンダーコート剤、銅薄膜付基材、導電性フィルム及び電極フィルム | 2018年10月10日 | |
特許 6395011 | 熱硬化離型コーティング剤組成物及び離型フィルム | 2018年 9月26日 | |
特許 6380912 | 導電性コーティング剤、導電層及び導電層を備える基材 | 2018年 8月29日 | |
特許 6376343 | 製紙用添加剤および該添加剤を用いて得られる紙 | 2018年 8月22日 | |
特許 6359841 | 放熱性粉体塗料組成物、放熱性塗膜、及び被塗装物 | 2018年 7月18日 | |
特許 6354417 | 紙力増強剤、それにより得られる紙及び紙の製造方法 | 2018年 7月11日 | |
特許 6352791 | コイル用シート、コイル、及びコイルの製造方法 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6341107 | 12,14−ジイソチオシアナトデヒドロアビエチン酸類およびその製造方法 | 2018年 6月13日 | |
特許 6331216 | 紙力増強剤、紙力増強剤の製造方法、紙 | 2018年 5月30日 | |
特許 6331242 | 樹脂、ワニス組成物、オフセット印刷インキ及び印刷物 | 2018年 5月30日 | |
特許 6323760 | 抄き合わせ紙用紙力剤 | 2018年 5月16日 |
28 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6443610 6428759 6413895 6414479 6403013 6395011 6380912 6376343 6359841 6354417 6352791 6341107 6331216 6331242 6323760
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。荒川化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング