※ ログインすれば出願人(学校法人慶應義塾)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第428位 81件
(2020年:第459位 73件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第514位 46件
(2020年:第532位 43件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6875678 | 粘液線維肉腫の浸潤性判定補助方法および当該方法に利用される粘液線維肉腫の浸潤性判定用キット | 2021年 5月26日 | |
特許 6876295 | サーバ装置 | 2021年 5月26日 | |
特許 6872222 | 対象物の使用者を判定する方法 | 2021年 5月19日 | |
特許 6873385 | 学習評価支援装置、学習評価支援方法、及びプログラム | 2021年 5月19日 | |
特許 6874953 | ヒトiPS細胞から、ヒト歯原性上皮細胞やヒト歯原性間葉細胞を製造する方法 | 2021年 5月19日 | |
特許 6874994 | 多能性幹細胞の分化抵抗性を減弱する方法 | 2021年 5月19日 | |
特許 6869554 | ヒト下痢症ウイルスの感染・増殖培養用2Dオルガノイド及びその使用 | 2021年 5月12日 | |
特許 6869697 | オブザーバゲインの設定方法 | 2021年 5月12日 | |
特許 6871489 | 圧排器具 | 2021年 5月12日 | |
特許 6864297 | 加工状態情報推定装置及び加工状態診断装置 | 2021年 4月28日 | |
特許 6864364 | 融合タンパク質又は複合タンパク質、細胞内送達用担体、部分ペプチド、細胞膜透過促進剤、DNA、及びベクター | 2021年 4月28日 | |
特許 6864896 | 細胞パターニング装置及び細胞パターニング方法 | 2021年 4月28日 | |
特許 6865457 | ブタ肝障害モデル | 2021年 4月28日 | |
特許 6856235 | 形式知化支援装置、形式知化支援方法、及びプログラム | 2021年 4月 7日 | |
特許 6850723 | 顔表情識別システム、顔表情識別方法及び顔表情識別プログラム | 2021年 3月31日 |
85 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6875678 6876295 6872222 6873385 6874953 6874994 6869554 6869697 6871489 6864297 6864364 6864896 6865457 6856235 6850723
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人慶應義塾の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング