※ ログインすれば出願人(日本電子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第365位 105件
(2018年:第451位 73件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第477位 50件
(2018年:第455位 57件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-129072 | 走査電子顕微鏡および測定方法 | 2019年 8月 1日 | |
特開 2019-129073 | 収差補正装置および電子顕微鏡 | 2019年 8月 1日 | |
特開 2019-124486 | スペクトル処理装置及び方法 | 2019年 7月25日 | |
特開 2019-124607 | 容器収容ユニット及び自動分析装置 | 2019年 7月25日 | |
特開 2019-118882 | 粒子回収機構 | 2019年 7月22日 | |
特開 2019-120572 | 自動分析装置及び再検指示システム | 2019年 7月22日 | |
特開 2019-121588 | 荷電粒子線装置および分析方法 | 2019年 7月22日 | |
特開 2019-109201 | 蛍光X線分析装置および分析方法 | 2019年 7月 4日 | |
特開 2019-106830 | 共振形インバータ装置、電源装置、制御装置及び制御プログラム | 2019年 6月27日 | |
特開 2019-100891 | 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法 | 2019年 6月24日 | |
特開 2019-100894 | 自動分析装置および自動分析方法 | 2019年 6月24日 | |
特開 2019-96544 | 定量分析方法および電子顕微鏡 | 2019年 6月20日 | |
特開 2019-90639 | 自動分析装置 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-90652 | 分析装置 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-90746 | 核磁気共鳴測定用プローブ及び中継コイル | 2019年 6月13日 |
108 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-129072 2019-129073 2019-124486 2019-124607 2019-118882 2019-120572 2019-121588 2019-109201 2019-106830 2019-100891 2019-100894 2019-96544 2019-90639 2019-90652 2019-90746
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング