※ ログインすれば出願人(アルケマ フランス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第320位 102件
(2023年:第282位 125件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第378位 79件
(2023年:第560位 48件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7551627 | 生物源のポリオールおよび脂肪酸エステルから合成された潤滑基油 | 2024年 9月17日 | |
特許 7551754 | フィルム、フィルムの製造方法、カバーフィルム及び多重層電子装備 | 2024年 9月17日 | |
特許 7550766 | バイポーラプレート用の組成物及びその製造方法 | 2024年 9月13日 | |
特許 7549443 | ポリマー組成物、その製造方法、及びその使用 | 2024年 9月11日 | |
特許 7540889 | 架橋性電気活性フッ素化ポリマー | 2024年 8月27日 | |
特許 7541001 | リサイクル性を向上させた3D印刷用熱可塑性ポリマー粉末 | 2024年 8月27日 | |
特許 7539885 | 発泡生成物を調製するための多成分系 | 2024年 8月26日 | |
特許 7539916 | ヒドロキシル化ジ-又はトリ-アミド、それらの混合物、に基づくレオロジー添加剤 | 2024年 8月26日 | |
特許 7535516 | ポリアミドブロック及びポリエーテルブロックを有するコポリマー粉末 | 2024年 8月16日 | |
特許 7527976 | ビス(フルオロスルホニル)イミド リチウム塩の組成物 | 2024年 8月 5日 | |
特許 7528129 | 環状構造要素、ウレタン/ウレイド結合及びフリーラジカル重合性官能基を含む化合物 | 2024年 8月 5日 | |
特許 7525398 | ジ又はトリアミド及びそれらの混合物に基づくレオロジー添加剤 | 2024年 7月30日 | |
特許 7518103 | ポリ-アリール-エーテル-ケトンを含む組成物のための付加製造方法 | 2024年 7月17日 | |
特許 7508226 | 硬化性組成物 | 2024年 7月 1日 | |
特許 7508365 | 高い誘電率を示し、温度に対して安定である誘電体層を含む、有機電界効果トランジスタ | 2024年 7月 1日 |
81 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7551627 7551754 7550766 7549443 7540889 7541001 7539885 7539916 7535516 7527976 7528129 7525398 7518103 7508226 7508365
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アルケマ フランスの知財の動向チェックに便利です。
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング