※ ログインすれば出願人(アルケマ フランス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第320位 102件
(2023年:第282位 125件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第378位 79件
(2023年:第560位 48件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7576560 | 3D印刷のための難燃性ポリアミド及びコポリアミド | 2024年10月31日 | |
特許 7576625 | 電気装置のための温度調節 | 2024年10月31日 | |
特許 7574190 | 分極性基を含む電気活性フルオロポリマー | 2024年10月28日 | |
特許 7570810 | エチレンポリマーと、モノパーオキシカーボネートと、t-アルキルヒドロパーオキシドとを含む硬化性組成物 | 2024年10月22日 | |
特許 7569377 | 重質アクリル酸アルキルの連続調製方法 | 2024年10月17日 | |
特許 7568655 | 高純度アルキルアクリレートを製造するための改良された方法 | 2024年10月16日 | |
特許 7565296 | ポリアミドをテクスチャ加工するための方法 | 2024年10月10日 | |
特許 7565304 | 酵素触媒作用によりスルホンを調製するための選択的プロセス | 2024年10月10日 | |
特許 7564827 | ポリアミドブロック及びポリエーテルブロックを有するコポリマー粉末 | 2024年10月 9日 | |
特許 7562654 | リチウム塩を含む電池の温度を制御するための方法 | 2024年10月 7日 | |
特許 7562655 | 自動車両の電池の温度を制御すための方法 | 2024年10月 7日 | |
特許 7558166 | 多孔質フルオロポリマーフィルムの調製方法 | 2024年 9月30日 | |
特許 7554740 | 透明ポリアミドの製造方法の改良 | 2024年 9月20日 | |
特許 7554751 | ジルコニウムに基づく及びランタンに基づくエチレン性不飽和金属塩 | 2024年 9月20日 | |
特許 7553225 | ポリマー組成物、その製造方法、その使用、及び前記ポリマー組成物を含む組成物 | 2024年 9月18日 |
81 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7576560 7576625 7574190 7570810 7569377 7568655 7565296 7565304 7564827 7562654 7562655 7558166 7554740 7554751 7553225
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アルケマ フランスの知財の動向チェックに便利です。
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング