ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第525位 60件
(2021年:第409位 85件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第610位 42件
(2021年:第550位 42件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7152755 | ケージド化合物及びその製造方法 | 2022年10月13日 | |
特許 7148944 | 制御装置 | 2022年10月 6日 | |
特許 7146530 | 建設機械 | 2022年10月 4日 | |
特許 7142842 | 哺乳動物精子の分離方法、人工授精方法及び体外受精方法 | 2022年 9月28日 | |
特許 7142856 | 金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 | 2022年 9月28日 | |
特許 7142278 | 熱電変換材料の製造方法、熱電変換素子の製造方法及び熱電変換材料の改質方法 | 2022年 9月27日 | |
特許 7140348 | 判別装置、うつ症状の判別方法、うつ症状のレベルの判定方法、うつ病患者の層別化方法、うつ症状の治療効果の判定方法及び脳活動訓練装置 | 2022年 9月21日 | |
特許 7134429 | 咳嗽能力評価装置、咳嗽能力評価システム、咳嗽能力評価方法及びプログラム | 2022年 9月12日 | |
特許 7134087 | クレーン用荷振れ角度測定装置 | 2022年 9月 9日 | |
特許 7122730 | 脳波信号評価装置の作動方法 | 2022年 8月22日 | |
特許 7116415 | 複合タングステン酸化物粒子の製造方法 | 2022年 8月10日 | |
特許 7113430 | 生体組織損傷の修復剤および当該修復剤の製造方法 | 2022年 8月 5日 | |
特許 7107496 | 制御系設計方法及び試験システムの制御パラメータ決定方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7105437 | 加熱ヒータ | 2022年 7月25日 | |
特許 7105471 | 異常組織検出装置 | 2022年 7月25日 |
77 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7152755 7148944 7146530 7142842 7142856 7142278 7140348 7134429 7134087 7122730 7116415 7113430 7107496 7105437 7105471
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月17日(木) - 東京 大田
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング