ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第525位 60件
(2021年:第409位 85件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第610位 42件
(2021年:第550位 42件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7048574 | アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび糖原病Ia型予防または治療用組成物 | 2022年 4月 5日 | |
特許 7046641 | リンを含有し、連晶構造を有する小細孔ゼオライト及びその製造方法 | 2022年 4月 4日 | |
特許 7045013 | グアニン結晶の製造方法 | 2022年 3月31日 | |
特許 7041911 | 呼吸音処理装置、呼吸音処理方法、及び、コンピュータプログラム | 2022年 3月25日 | |
特許 7038364 | バイオサーファクタントの利用 | 2022年 3月18日 | |
特許 7037804 | 発電装置および自動車 | 2022年 3月17日 | |
特許 7034218 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム | 2022年 3月11日 | |
特許 7029123 | Si-tag融合異種酵素とメソポーラスシリカとの複合体 | 2022年 3月 3日 | |
特許 7026906 | 転写調節融合ポリペプチド | 2022年 3月 1日 | |
特許 6993660 | 形質転換体、形質転換体の製造方法、および、当該形質転換体を用いた還元型リン化合物の有無の検出方法 | 2022年 2月15日 | |
特許 7013015 | 標的遺伝子にエフェクタータンパク質を集積するための組成物、およびその利用 | 2022年 2月15日 | |
特許 6998586 | プロトン伝導体及びその製造方法 | 2022年 2月10日 | |
特許 7007638 | リンを含有するGME型ゼオライトおよびその製造方法 | 2022年 2月10日 | |
特許 6990406 | ケージド化合物及びその製造方法 | 2022年 2月 3日 | |
特許 6998030 | 杖 | 2022年 1月18日 |
77 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7048574 7046641 7045013 7041911 7038364 7037804 7034218 7029123 7026906 6993660 7013015 6998586 7007638 6990406 6998030
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング