ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第534位 44件
(
2024年:第544位 52件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第577位 32件
(
2024年:第481位 55件)
(ランキング更新日:2025年10月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7678989 | レーザ接合方法及びレーザ接合成形体 | 2025年 5月19日 | |
| 特許 7679025 | 情報処理システム | 2025年 5月19日 | |
| 特許 7678481 | 皮表解析装置及び皮表解析方法 | 2025年 5月16日 | |
| 特許 7662187 | 分離膜及び分離膜製造方法 | 2025年 4月15日 | |
| 特許 7659819 | アンモニアの合成方法 | 2025年 4月10日 | |
| 特許 7659266 | 加硫ゴムの低温結晶性評価方法 | 2025年 4月 9日 | |
| 特許 7655549 | 骨様組織及びその製造方法 | 2025年 4月 2日 | |
| 特許 7649508 | セルロース/磁性体複合体粒子及びその製造方法 | 2025年 3月21日 | |
| 特許 7648087 | 容器詰め食品の状態を評価する装置及び方法 | 2025年 3月18日 | |
| 特許 7646146 | 電波吸収シート | 2025年 3月17日 | |
| 特許 7645483 | エルゴチオネインを含む食品又は飼料 | 2025年 3月14日 | |
| 特許 7640982 | 炭化珪素受光素子 | 2025年 3月 6日 | |
| 特許 7641000 | ロボットの制御装置及び制御方法 | 2025年 3月 6日 | |
| 特許 7636757 | 導電性金属酸化物粒子及び電気化学反応用触媒粒子 | 2025年 2月27日 | |
| 特許 7633615 | レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 | 2025年 2月20日 |
54 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7678989 7679025 7678481 7662187 7659819 7659266 7655549 7649508 7648087 7646146 7645483 7640982 7641000 7636757 7633615
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月27日(月) -
10月27日(月) -
日常実務の疑問点に答える著作権(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A~日常業務において、判断に迷う・知らずして間違いを犯しがちなケースを取り上げて、Q&A形式で平易に解説~
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月27日(月) -
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしており、原則として各人がリモートワークをしております。)に伴い、お客様、お取引先様にのみ個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング