※ ログインすれば出願人(日立金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第106位 320件 (2021年:第96位 417件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第109位 305件 (2021年:第93位 288件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7061258 | リング状磁石組立体 | 2022年 4月28日 | |
特許 7061263 | 冷間工具材料および冷間工具の製造方法 | 2022年 4月28日 | |
特許 7059598 | 被覆材料、ケーブル、及びケーブルの製造方法 | 2022年 4月26日 | |
特許 7059809 | 分岐部ホルダ及びワイヤハーネス | 2022年 4月26日 | |
特許 7059995 | R-T-B系焼結磁石 | 2022年 4月26日 | |
特許 7060002 | 多心ケーブル | 2022年 4月26日 | |
特許 7056719 | シンチレータ構造体およびその製造方法 | 2022年 4月19日 | |
特許 7056720 | シンチレータ構造体およびその製造方法 | 2022年 4月19日 | |
特許 7054433 | 材料試験装置及び材料試験方法 | 2022年 4月14日 | |
特許 7054449 | ターボ用回転センサ | 2022年 4月14日 | |
特許 7054462 | ケーブル状態管理システム | 2022年 4月14日 | |
特許 7052246 | 二次電池負極集電体用材 | 2022年 4月12日 | |
特許 7047435 | 電流センサの設計方法 | 2022年 4月 5日 | |
特許 7047464 | 通信光検出装置 | 2022年 4月 5日 | |
特許 7047814 | 窒化ホウ素ナノチューブ強化アルミニウム複合鋳造物の製造方法、窒化ホウ素ナノチューブ強化アルミニウム複合鋳造物、及び窒化ホウ素ナノチューブ強化アルミニウム複合鋳造物製造用マスターバッチ | 2022年 4月 5日 |
310 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7061258 7061263 7059598 7059809 7059995 7060002 7056719 7056720 7054433 7054449 7054462 7052246 7047435 7047464 7047814
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング