ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第128位 337件
(2015年:第115位 399件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第90位 356件
(2015年:第74位 358件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5896408 | ポリマー・シリカコンポジット及びその製造方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896411 | レーザー誘起背面式の透明基板微細加工を行う加工装置 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896414 | アシルホモセリンラクトン合成酵素をコードする遺伝子とその利用 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896422 | CNT金属複合材 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896450 | 非接触信号伝送システムおよび方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896491 | 分散液 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896539 | ギ酸の脱水素化触媒、水素製造方法、重水素ガスまたは重水素化水素の製造方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5891512 | 多孔性フィルター、その製造方法、多孔性フィルターを支持体とする水素分離膜、欠陥の封止方法、及び水素分離方法 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892492 | 凍結耐性が付与された植物体の生産方法およびその利用 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892507 | 3−ヒドロキシ酪酸又はその塩の産生方法。 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892513 | 太陽電池の製造工程における発電性能の予測方法、並びにそれを用いた製造工程における最適化方法及び異常検知方法 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892670 | 磁選機 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892671 | 立方体形又は四角柱形を有する岩塩型酸化物ナノ粒子と微細金属粒子との接合構造体、及び、その製造方法 | 2016年 3月23日 | |
特許 5892708 | エレクトロスプレーによるマイクロ反応場形成装置及び化学反応制御方法 | 2016年 3月23日 | |
特許 5888647 | 結晶成長装置及び結晶成長方法 | 2016年 3月22日 |
478 件中 346-360 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5896408 5896411 5896414 5896422 5896450 5896491 5896539 5891512 5892492 5892507 5892513 5892670 5892671 5892708 5888647
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング