ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第128位 337件
(2015年:第115位 399件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第90位 356件
(2015年:第74位 358件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5904562 | CNT配向集合体を備える粒状体基材又は線状体基材 | 2016年 4月13日 | |
特許 5904565 | 微小タンパク質の骨格構造に基づく分子ライブラリ | 2016年 4月13日 | |
特許 5904664 | 回路基板から金属を回収する方法及び金属回収装置 | 2016年 4月13日 | |
特許 5899298 | 局在型表面プラズモン共鳴センサ用チップ及び局在型表面プラズモン共鳴センサ | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900846 | ナノインク塗布装置 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900852 | 鉄含有複合リン酸フッ化物、その製造方法、及びそれを正極活物質として用いた二次電池 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900860 | カーボンナノチューブ複合材料 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900869 | 酸性ガス分離用吸収液ならびにガス分離精製方法およびその装置 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900872 | 電子デバイスおよび電子デバイスの作製方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900899 | 鍍金阻害化学種の分析方法、生成化合物の分析方法、及び一価銅化学種の分析方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900926 | ナトリウムイオン二次電池用正極活物質、正極及びナトリウムイオン二次電池 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900954 | 反射型調光素子、該反射型調光素子を用いた反射型調光部材、及び、複層ガラス。 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5896216 | アンテナを備えた暖簾及びそれを用いた移動検知装置 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896394 | 複合構造の硬質材料およびその作製方法 | 2016年 3月30日 | |
特許 5896395 | 加速度センサ及び鳥インフルエンザ監視システム | 2016年 3月30日 |
478 件中 331-345 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5904562 5904565 5904664 5899298 5900846 5900852 5900860 5900869 5900872 5900899 5900926 5900954 5896216 5896394 5896395
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング