ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第128位 337件
(2015年:第115位 399件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第90位 356件
(2015年:第74位 358件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5871257 | 排気浄化用触媒、排気浄化用触媒の使用方法及び排気浄化用触媒の製造方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5871266 | 二酸化炭素を混合して低粘性化させた溶融樹脂の高圧微粒化方法及び樹脂微粒子の製造方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5871268 | 自己修復性材料、自己修復性材料の使用方法及びゲル材料 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5871271 | 炭素原子から構成されるフィルム | 2016年 3月 1日 | |
特許 5871273 | 相分離可能な樹脂組成物、該樹脂組成物を用いた書き込み可能な光記録用樹脂組成物及び光記録媒体、並びに該光記録媒体を用いた情報の記録方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5871312 | 微粒子凝集体の製造方法、水蒸気改質触媒、水蒸気改質触媒の製造方法及び、水素製造方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5871337 | 高分子アクチュエータ素子及び前記高分子アクチュエータ素子の駆動装置ならびに駆動方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5874061 | アルカリ塩共存下に水蒸気ガス化反応を用いる使用済み電気電子機器から資源を回収する方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5867670 | 揮発性有機化合物の分解除去方法 | 2016年 2月24日 | |
特許 5867730 | ハロゲン化物の検出剤、並びにそれを検出する方法及び検出センサー | 2016年 2月24日 | |
特許 5867754 | イエロールームシステム | 2016年 2月24日 | |
特許 5867799 | 収音再生装置、プログラム及び収音再生方法 | 2016年 2月24日 | |
特許 5867849 | 樹脂の処理方法 | 2016年 2月24日 | |
特許 5867856 | 種結晶保持部材、窒化アルミニウム単結晶の製造方法およびその製造装置 | 2016年 2月24日 | |
特許 5867885 | 機能性樹脂の製造方法 | 2016年 2月24日 |
478 件中 406-420 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5871257 5871266 5871268 5871271 5871273 5871312 5871337 5874061 5867670 5867730 5867754 5867799 5867849 5867856 5867885
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング