ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第352位 96件
(2021年:第257位 158件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第270位 116件
(2021年:第272位 104件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7136454 | CD8α+β+細胞傷害性T細胞の製造方法 | 2022年 9月13日 | |
特許 7133175 | 空間データ高解像度化装置、空間データ高解像度化方法、及び空間データ高解像度化プログラム | 2022年 9月 8日 | |
特許 7132570 | 粘着体、粘着剤、接合体の製造方法及び粘着体の剥離方法 | 2022年 9月 7日 | |
特許 7131775 | 新規T細胞受容体 | 2022年 9月 6日 | |
特許 7128985 | 輸液セット | 2022年 9月 1日 | |
特許 7129064 | 患者の関与する文書を電子的に扱うシステム、プログラム及び方法 | 2022年 9月 1日 | |
特許 7129095 | スプライシング異常に起因する遺伝性疾病のための医薬組成物及び治療方法 | 2022年 9月 1日 | |
特許 7128502 | 木質壁を備えたRC架構の耐震設計方法 | 2022年 8月31日 | |
特許 7128267 | 作業支援装置 | 2022年 8月30日 | |
特許 7126208 | 集合族簡約化装置、集合族簡約化方法、及び集合族簡約化プログラム | 2022年 8月26日 | |
特許 7125697 | 樹脂組成物及びその製造方法 | 2022年 8月25日 | |
特許 7125715 | 窒素酸化物吸蔵材料、その製造方法、排ガス浄化触媒 | 2022年 8月25日 | |
特許 7125724 | 接着層評価システム及び接着層評価方法 | 2022年 8月25日 | |
特許 7122732 | 高靭性高耐熱モリブデンシリサイド合金 | 2022年 8月22日 | |
特許 7121951 | 通信品質評価装置、通信品質評価方法及びプログラム | 2022年 8月19日 |
207 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7136454 7133175 7132570 7131775 7128985 7129064 7129095 7128502 7128267 7126208 7125697 7125715 7125724 7122732 7121951
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング