ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第348位 97件
(2021年:第183位 234件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第231位 138件
(2021年:第242位 119件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7165337 | 光結合装置 | 2022年11月 4日 | |
特許 7164787 | 蓄光微粒子粉末およびその製造方法 | 2022年11月 2日 | |
特許 7164105 | 寝具評価方法 | 2022年11月 1日 | |
特許 7162847 | 高分子化合物及びその製造方法、それを含む有機半導体材料並びにそれを含む有機太陽電池 | 2022年10月31日 | |
特許 7162884 | データ作成装置 | 2022年10月31日 | |
特許 7162537 | 幹細胞の中胚葉系細胞への分化誘導用培地および中胚葉系細胞の製造方法 | 2022年10月28日 | |
特許 7161724 | ハイブリッド樹脂の製造方法 | 2022年10月27日 | |
特許 7161733 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 | 2022年10月27日 | |
特許 7161182 | 心不全の検出方法および装置、検出端末装置、心不全検出支援システム、その生産方法、並びにコンピュータプログラム | 2022年10月26日 | |
特許 7158671 | 特定細胞捕捉方法 | 2022年10月24日 | |
特許 7158758 | 窒化物半導体デバイスとその基板、および希土類元素添加窒化物層の形成方法、並びに赤色発光デバイスとその製造方法 | 2022年10月24日 | |
特許 7157982 | HVJ-Eおよび免疫チェックポイントタンパク質の阻害物質を含む抗がん剤 | 2022年10月21日 | |
特許 7157410 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 | 2022年10月20日 | |
特許 7154529 | 金属部材および当該金属部材を用いた半導体素子、樹脂金属複合体、半導体装置、異種金属複合体並びに当該金属部材の製造方法 | 2022年10月18日 | |
特許 7154634 | 腫瘍免疫賦活剤 | 2022年10月18日 |
250 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7165337 7164787 7164105 7162847 7162884 7162537 7161724 7161733 7161182 7158671 7158758 7157982 7157410 7154529 7154634
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング