※ ログインすれば出願人(アークレイ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1002位 26件
(2022年:第2992位 7件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1078位 20件
(2022年:第709位 35件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7384752 | 検体成分の分離分析方法 | 2023年11月21日 | |
特許 7368308 | 安定型A1cの測定方法 | 2023年10月24日 | |
特許 7339723 | 変異型シトクロムタンパク質およびその利用 | 2023年 9月 6日 | |
特許 7339838 | 直接電子移動型酸化還元酵素修飾分子認識素子 | 2023年 9月 6日 | |
特許 7339876 | フィルタ装置、カラム及び液体クロマトグラフィ装置 | 2023年 9月 6日 | |
特許 7328739 | グルタミン合成酵素反応を効率よく行う方法、及び該方法を利用したアンモニア定量方法、並びにグルタミン合成酵素反応用試薬及びそれを含むアンモニア定量用試薬キット | 2023年 8月17日 | |
特許 7312135 | 送液方法及び分析装置 | 2023年 7月20日 | |
特許 7290993 | 変異型グルコースオキシダーゼ及びその利用 | 2023年 6月14日 | |
特許 7282298 | 推定方法及び平均血糖値推定システム | 2023年 5月29日 | |
特許 7278147 | 新規バイオセンシング法 | 2023年 5月19日 | |
特許 7278207 | ノズルを有する装置の安全装置 | 2023年 5月19日 | |
特許 7262360 | 液体クロマトグラフィ分析システム | 2023年 4月21日 | |
特許 7262645 | 成分分析方法及び成分分析装置 | 2023年 4月21日 | |
特許 7253336 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム | 2023年 4月 6日 | |
特許 7253340 | 光学素子及び光学素子の製造方法 | 2023年 4月 6日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7384752 7368308 7339723 7339838 7339876 7328739 7312135 7290993 7282298 7278147 7278207 7262360 7262645 7253336 7253340
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アークレイ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング