ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京理科大学 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京理科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第672位 45件
(2020年:第604位 50件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第721位 30件
(2020年:第614位 36件)
(ランキング更新日:2025年6月27日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6954619 | タンパク質分解誘導タグ及びその用途 | 2021年10月27日 | |
特許 6948369 | モスアイ転写型及びモスアイ転写型の製造方法 | 2021年10月13日 | |
特許 6940852 | ポリイオンコンプレックス、及びポリイオンコンプレックスの成形体 | 2021年 9月29日 | |
特許 6931874 | 計測データ解析装置、及び計測データ解析方法 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6931875 | 計測データ解析装置、及び計測データ解析方法 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6933359 | 酸化物半導体単結晶及びその製造方法、透明導電性材料、並びに透明導電性基板 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6927525 | ガスタービンの異常状態検知装置、及び異常状態検知方法 | 2021年 9月 1日 | |
特許 6923130 | ペルオキシエステル基を有するベンゾフェノン誘導体、該化合物を含有する重合性組成物およびその硬化物、当該硬化物の製造方法 | 2021年 8月18日 | |
特許 6915839 | ホログラム記録再生装置 | 2021年 8月 4日 | |
特許 6915840 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2021年 8月 4日 | |
特許 6915841 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2021年 8月 4日 | |
特許 6910602 | 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法、及び表面修飾ナノダイヤモンド | 2021年 7月28日 | |
特許 6905703 | s−cis−ジエンを有する化合物の誘導体化法、誘導体化試薬キット、および分析方法 | 2021年 7月21日 | |
特許 6898609 | 導電膜の製造方法 | 2021年 7月 7日 | |
特許 6894110 | ホログラム記録再生装置 | 2021年 6月23日 |
61 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6954619 6948369 6940852 6931874 6931875 6933359 6927525 6923130 6915839 6915840 6915841 6910602 6905703 6898609 6894110
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京理科大学の知財の動向チェックに便利です。
7月1日(火) -
7月2日(水) -
7月2日(水) -
7月3日(木) -
7月3日(木) -
7月1日(火) -
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング