ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京理科大学 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京理科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第771位 36件
(2022年:第938位 28件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第614位 42件
(2022年:第576位 46件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7406193 | ナノインプリント用硬化性樹脂組成物、硬化物の製造方法、及び凹凸構造体の製造方法 | 2023年12月27日 | |
特許 7397256 | スルホニウム化合物、酸発生剤、硬化性組成物及び硬化物 | 2023年12月13日 | |
特許 7390687 | エレクトレット | 2023年12月 4日 | |
特許 7385842 | 観察方法、測定方法、解析方法、定量方法、およびキット | 2023年11月24日 | |
特許 7384418 | 硬化性組成物、硬化物、及び硬化物の製造方法 | 2023年11月21日 | |
特許 7384487 | 暗号認証システム、ユーザ端末、サービスサーバ、及びプログラム | 2023年11月21日 | |
特許 7382033 | 判定装置 | 2023年11月16日 | |
特許 7378087 | エレクトレット | 2023年11月13日 | |
特許 7371829 | 重合性化合物、化合物、及び、ボラノホスフェートオリゴマーの製造方法 | 2023年10月31日 | |
特許 7371856 | 移動体動線検出システム | 2023年10月31日 | |
特許 7370002 | 液晶材料、液晶フィルム、センサー及び光学素子 | 2023年10月27日 | |
特許 7365696 | 鎮痛剤及び鎮静剤 | 2023年10月20日 | |
特許 7359412 | 多結晶性マグネシウムシリサイド、焼結体及びその利用 | 2023年10月11日 | |
特許 7359447 | 硬化性組成物、化合物、塩基変換増殖剤及び硬化物 | 2023年10月11日 | |
特許 7357871 | 超伝導位相シフター | 2023年10月10日 |
65 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7406193 7397256 7390687 7385842 7384418 7384487 7382033 7378087 7371829 7371856 7370002 7365696 7359412 7359447 7357871
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京理科大学の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング