ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京理科大学 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京理科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第693位 49件
(2016年:第801位 37件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1076位 19件
(2016年:第748位 32件)
(ランキング更新日:2025年4月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6248355 | 液晶組成物 | 2017年12月20日 | |
特許 6250888 | スイッチトリラクタンスモータ | 2017年12月20日 | |
特許 6241929 | 異種複合金属ナノ粒子の調製方法 | 2017年12月 6日 | |
特許 6241943 | ボロンドープダイヤモンドナノ粒子の製造方法 | 2017年12月 6日 | |
特許 6234553 | 抗癌剤および副作用軽減剤 | 2017年11月22日 | |
特許 6222657 | 構造色発色基材及びその作製方法 | 2017年11月 1日 | |
特許 6222666 | Mg−Si系熱電変換材料及びその製造方法、熱電変換用焼結体、熱電変換素子、並びに熱電変換モジュール | 2017年11月 1日 | |
特許 6220342 | リチウム電池用結着剤、電極作製用組成物および電極 | 2017年10月25日 | |
特許 6209780 | 光学フィルム | 2017年10月11日 | |
特許 6209807 | 液晶表示素子 | 2017年10月11日 | |
特許 6210451 | 反射防止膜の製造方法及び積層膜 | 2017年10月11日 | |
特許 6208630 | 白金族元素回収用樹脂の製造方法 | 2017年10月 4日 | |
特許 6202783 | 蓄熱装置を備えるシステム及びその用途 | 2017年 9月27日 | |
特許 6197029 | 非水電解質蓄電素子用活物質 | 2017年 9月13日 | |
特許 6197077 | 抗癌剤、放射線増感剤および食品組成物 | 2017年 9月13日 |
34 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6248355 6250888 6241929 6241943 6234553 6222657 6222666 6220342 6209780 6209807 6210451 6208630 6202783 6197029 6197077
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京理科大学の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟