※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第85位 563件
(
2016年:第169位 258件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第152位 214件
(
2016年:第239位 141件)
(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6222155 | ポリエーテル系重合体 | 2017年11月 1日 | |
| 特許 6217129 | 二次電池用多孔膜組成物、二次電池用電極、二次電池用セパレータ及び二次電池 | 2017年10月25日 | |
| 特許 6217133 | 二次電池多孔膜用スラリー、二次電池用セパレータ、二次電池用電極及び二次電池 | 2017年10月25日 | |
| 特許 6217387 | 精製シクロペンテンの製造方法およびシクロペンテン開環重合体の製造方法 | 2017年10月25日 | |
| 特許 6217441 | イソプレンの製造方法 | 2017年10月25日 | |
| 特許 6217442 | イソプレンの製造方法 | 2017年10月25日 | |
| 特許 6217741 | 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極および電気化学素子 | 2017年10月25日 | |
| 特許 6213201 | 界面制御方法 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6213263 | グラビア塗工装置 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6213273 | 導電膜の製造方法、並びに、導電膜、タッチパネル、色素増感型太陽電池用電極および色素増感型太陽電池 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215737 | リチウムイオン電池用電極の製造方法 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6209965 | プラスチック製透過型光学素子成形方法 | 2017年10月11日 | |
| 特許 6211426 | リチウムイオン電池用粉体供給方法、リチウムイオン電池用粉体供給装置及びリチウムイオン電池製造方法 | 2017年10月11日 | |
| 特許 6211429 | リチウムイオン電池用電極の製造方法 | 2017年10月11日 | |
| 特許 6212002 | リチウムイオン二次電池用電極の製造方法 | 2017年10月11日 |
220 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6222155 6217129 6217133 6217387 6217441 6217442 6217741 6213201 6213263 6213273 6215737 6209965 6211426 6211429 6212002
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング