※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第60位 154件
(2024年:第75位 404件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第40位 176件
(2024年:第49位 523件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-32608 | 接着フィルム、接着シート、及び接着シートの作製方法 | 2025年 3月12日 | |
特開 2025-32609 | 導電粒子の分散方法 | 2025年 3月12日 | |
特開 2025-32136 | 半導体装置を製造する方法 | 2025年 3月11日 | |
特開 2025-32202 | 吸音材 | 2025年 3月11日 | |
特開 2025-32392 | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 | 2025年 3月11日 | |
特開 2025-29739 | 接着剤組成物、回路接続用接着剤フィルム、回路接続構造体及びその製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-29740 | 半導体用接着フィルム、半導体用接着フィルムの製造方法、半導体用接着テープ、半導体装置及び半導体装置の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30203 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30456 | 半導体装置製造用仮保護フィルム及び半導体装置の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30458 | 半導体装置製造用仮保護フィルム及び半導体装置の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30855 | 設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30917 | SiC基板及びSiCエピタキシャルウェハ | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-31985 | 物品の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-32016 | 封止組成物及び半導体装置 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-28938 | 材料組成探索方法を用いる混合材料の生成方法 | 2025年 3月 5日 |
156 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-32608 2025-32609 2025-32136 2025-32202 2025-32392 2025-29739 2025-29740 2025-30203 2025-30456 2025-30458 2025-30855 2025-30917 2025-31985 2025-32016 2025-28938
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング