※ ログインすれば出願人(株式会社竹中工務店)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第165位 216件
(2023年:第140位 264件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第114位 275件
(2023年:第148位 229件)
(ランキング更新日:2025年2月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-98365 | 柱仕口部材の接合構造、及び柱仕口部材の施工方法 | 2024年 7月23日 | |
特開 2024-93485 | 屋根構造 | 2024年 7月 9日 | |
特開 2024-93761 | 防振構造 | 2024年 7月 9日 | |
特開 2024-93762 | 防振構造 | 2024年 7月 9日 | |
特開 2024-94052 | 地盤改良体の製造方法 | 2024年 7月 9日 | |
特開 2024-92831 | 接合構造 | 2024年 7月 8日 | |
特開 2024-90021 | 伝統木造建築物の耐震補強方法 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90022 | フラットスラブ構造 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90023 | 片土圧による水平荷重を受ける建物の基礎構造 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90142 | 制振構造及び建物 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90143 | 開口補強部材 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90144 | 制振構造 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90282 | 最適化方法 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-90740 | アンカー架台埋設方法 | 2024年 7月 4日 | |
特開 2024-91069 | 鉄骨間柱の施工方法、及び鉄骨間柱の接合構造 | 2024年 7月 4日 |
227 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-98365 2024-93485 2024-93761 2024-93762 2024-94052 2024-92831 2024-90021 2024-90022 2024-90023 2024-90142 2024-90143 2024-90144 2024-90282 2024-90740 2024-91069
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社竹中工務店の知財の動向チェックに便利です。
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月12日(水) -
2月17日(月) - 大阪 大阪市
(オンライン参加可)体験談から学ぶ知的財産権 その時どうする?~海外で商標権がバッティング?オープンファクトリーの知財リスク?~
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月17日(月) - 大阪 大阪市
(オンライン参加可)体験談から学ぶ知的財産権 その時どうする?~海外で商標権がバッティング?オープンファクトリーの知財リスク?~