ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人北海道大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人北海道大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第532位 59件
(2021年:第377位 94件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第457位 63件
(2021年:第523位 45件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7122002 | 疾患モデル非ヒト動物の製造方法、疾患モデル非ヒト動物、該動物を用いた薬剤のスクリーニング方法及び疾患リスク判定方法 | 2022年 8月19日 | |
特許 7122003 | 放射線治療装置 | 2022年 8月19日 | |
特許 7121823 | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 | 2022年 8月18日 | |
特許 7120565 | 車載制御装置 | 2022年 8月17日 | |
特許 7118448 | 酸素発生電極用導電助剤及びその利用 | 2022年 8月16日 | |
特許 7115749 | 癌幹細胞の製造方法 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7113454 | 水処理方法および装置 | 2022年 8月 5日 | |
特許 7109019 | 抗菌性歯科用接着性組成物および3成分型接着剤キット | 2022年 7月29日 | |
特許 7109024 | モード間損失差補償デバイス | 2022年 7月29日 | |
特許 7107502 | キチンオリゴマー、N-アセチルグルコサミン及び1-O-アルキル-N-アセチルグルコサミンの製造方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7106141 | 細胞培養基材、がん細胞集合体及び該基材を用いたその製造方法、並びに該がん細胞集合体を用いた薬剤のスクリーニング方法 | 2022年 7月26日 | |
特許 7105430 | ウイルス増殖阻害作用を有するトリアジン誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 | 2022年 7月25日 | |
特許 7105431 | 有機物含有排水の処理方法及び処理装置 | 2022年 7月25日 | |
特許 7104933 | アノード材料、ナトリウム二次電池及びこれらの製造方法 | 2022年 7月22日 | |
特許 7100841 | 放射性医薬組成物の製造方法 | 2022年 7月14日 |
120 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7122002 7122003 7121823 7120565 7118448 7115749 7113454 7109019 7109024 7107502 7106141 7105430 7105431 7104933 7100841
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人北海道大学の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング