特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2016年 > 特許一覧

信越化学工業株式会社

※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第98位 436件 下降2015年:第94位 457件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第69位 422件 下降2015年:第59位 406件)

(ランキング更新日:2025年9月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5882851 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体 2016年 3月 9日
特許 5882865 オイルミスト抑制剤 2016年 3月 9日
特許 5879283 トリクロロシランの製造方法 2016年 3月 8日
特許 5879951 光パターン照射方法、ハーフトーン位相シフトマスク及びハーフトーン位相シフトマスクブランク 2016年 3月 8日
特許 5874266 光触媒塗工液及びそれから得られる光触媒薄膜 2016年 3月 2日
特許 5874267 常温硬化性高活性光触媒塗工液及びそれから得られる光触媒薄膜 2016年 3月 2日
特許 5874675 テクスチャ形成方法及び太陽電池の製造方法 2016年 3月 2日
特許 5874782 金型用基板及び金型用基板の検査方法 2016年 3月 2日
特許 5876259 窒化アルミニウム膜によって被覆された部材の製造方法 2016年 3月 2日
特許 5876450 高分子化合物、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、積層体、及びパターン形成方法 2016年 3月 2日
特許 5877097 クランプ式配管継手の探傷方法 2016年 3月 2日
特許 5870905 アルコキシシリル基含有ノルボルニル化合物の製造方法 2016年 3月 1日
特許 5871282 圧電性酸化物単結晶ウェーハの製造方法。 2016年 3月 1日
特許 5867192 コーティング用組成物及びプラスチックレンズ 2016年 2月24日
特許 5867356 太陽電池モジュールの製造方法 2016年 2月24日

441 件中 361-375 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5882851 5882865 5879283 5879951 5874266 5874267 5874675 5874782 5876259 5876450 5877097 5870905 5871282 5867192 5867356

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (9月15日~9月21日)

9月17日(水) - 東京 港区

ノウハウか、特許出願か

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山田特許事務所

愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標