※ ログインすれば出願人(学校法人早稲田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第590位 61件
(2016年:第630位 52件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第738位 31件
(2016年:第1043位 21件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6205017 | トランジスタの製造方法 | 2017年 9月27日 | |
特許 6198195 | 推定装置、推定方法、及びプログラム | 2017年 9月20日 | |
特許 6196807 | 水溶性有機物の濃縮方法及び水溶性有機物の濃縮装置 | 2017年 9月13日 | |
特許 6191957 | コンプトンカメラ | 2017年 9月 6日 | |
特許 6179905 | 光学デバイスおよび分析装置 | 2017年 8月23日 | |
特許 6179945 | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | 2017年 8月16日 | |
特許 6179946 | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | 2017年 8月16日 | |
特許 6170366 | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | 2017年 7月26日 | |
特許 6157206 | 積層構造体の製造方法 | 2017年 7月 5日 | |
特許 6150199 | 樹木の伐倒装置 | 2017年 6月21日 | |
特許 6143223 | 樹木の伐倒システム、樹木情報検出装置及びそのプログラム | 2017年 6月 7日 | |
特許 6145248 | 放射線検出器 | 2017年 6月 7日 | |
特許 6137569 | 電解質膜、膜電極接合体、及び燃料電池 | 2017年 5月31日 | |
特許 6113433 | 地盤掘削用膨潤高吸水性ポリマー安定液組成物及びこれを用いた施工法 | 2017年 4月12日 | |
特許 6103647 | プロセッサシステム及びアクセラレータ | 2017年 4月 5日 |
47 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6205017 6198195 6196807 6191957 6179905 6179945 6179946 6170366 6157206 6150199 6143223 6145248 6137569 6113433 6103647
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -