※ ログインすれば出願人(旭化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第64位 467件
(2021年:第71位 527件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第67位 449件
(2021年:第63位 403件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7197968 | メタクリル系樹脂 | 2022年12月28日 | |
特許 7197260 | 中空糸膜モジュール、海水淡水化システム、海水を淡水化する方法、海水より淡水を製造する方法、中空糸膜モジュールの運転方法、ろ過方法、および中空糸膜モジュールの製造方法 | 2022年12月27日 | |
特許 7195692 | シラノール組成物、硬化物、及び接着剤 | 2022年12月26日 | |
特許 7195815 | 紫外線発光素子 | 2022年12月26日 | |
特許 7195850 | ポリアミド組成物、成形品及び半芳香族ポリアミド | 2022年12月26日 | |
特許 7195417 | 水添共重合体、粘着フィルム、樹脂組成物、及び成形体 | 2022年12月23日 | |
特許 7195469 | 輸送容器 | 2022年12月23日 | |
特許 7194823 | 配線部品 | 2022年12月22日 | |
特許 7194851 | ポリアセタール粉末及びその使用方法、並びに付加製造方法 | 2022年12月22日 | |
特許 7194297 | 積層体製造用冶具、積層体の製造方法、梱包体、積層体、電解槽、及び電解槽の製造方法 | 2022年12月21日 | |
特許 7193400 | メタクリル系樹脂組成物及びその成形体 | 2022年12月20日 | |
特許 7193433 | 分散体及びこれを用いた導電性パターン付構造体の製造方法 | 2022年12月20日 | |
特許 7193611 | 生体情報測定器 | 2022年12月20日 | |
特許 7193665 | 蓄電デバイスの製造方法 | 2022年12月20日 | |
特許 7191048 | ブロック共重合体、重合体組成物、粘接着剤用組成物、粘接着剤組成物、及びカップリング剤 | 2022年12月16日 |
457 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7197968 7197260 7195692 7195815 7195850 7195417 7195469 7194823 7194851 7194297 7193400 7193433 7193611 7193665 7191048
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング