※ ログインすれば出願人(旭化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第78位 266件
(2024年:第82位 368件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第71位 244件
(2024年:第76位 385件)
(ランキング更新日:2025年9月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7645118 | 導電性シート、及びその製造方法 | 2025年 3月13日 | |
特許 7645429 | アルキレンカーボネートの製造方法 | 2025年 3月13日 | |
特許 7644611 | 金属張積層体及びプリント配線板 | 2025年 3月12日 | |
特許 7644785 | 情報処理装置、配線パターン形成システム、情報処理方法及び制御プログラム | 2025年 3月12日 | |
特許 7643845 | マスターバッチ型熱硬化性樹脂組成物、及び熱硬化性樹脂組成物 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643854 | ABAC型モノマー配列を有するポリヒドロキシウレタンの製造方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643865 | 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、及び硬化物 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643867 | 水添共重合体、及び成形体 | 2025年 3月11日 | |
特許 7642390 | リチウムイオン二次電池の電池性能予測方法および電池性能予測装置 | 2025年 3月10日 | |
特許 7642416 | 金属顔料組成物 | 2025年 3月10日 | |
特許 7641720 | ブロック共重合体組成物及び粘接着剤組成物 | 2025年 3月 7日 | |
特許 7642054 | レドックスフロー電池用電極、及びレドックスフロー電池用電極の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特許 7641077 | 半導体装置、及びその製造方法、並びに、層間絶縁膜 | 2025年 3月 6日 | |
特許 7641078 | 半導体装置、及びその製造方法、並びに、層間絶縁膜 | 2025年 3月 6日 | |
特許 7641129 | ヒアルロン酸誘導体組成物、医薬組成物及びヒアルロン酸誘導体-薬物結合体組成物 | 2025年 3月 6日 |
252 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7645118 7645429 7644611 7644785 7643845 7643854 7643865 7643867 7642390 7642416 7641720 7642054 7641077 7641078 7641129
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング