※ ログインすれば出願人(旭化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第78位 266件
(2024年:第82位 368件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第71位 244件
(2024年:第76位 385件)
(ランキング更新日:2025年9月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7625070 | 組換え微生物及びC6化合物の製造方法 | 2025年 1月31日 | |
特許 7625118 | 積層体及び印刷版の製造方法 | 2025年 1月31日 | |
特許 7624503 | 鉛蓄電池用セパレータ、および鉛蓄電池 | 2025年 1月30日 | |
特許 7621084 | 含フッ素カルボン酸塩の製造方法 | 2025年 1月24日 | |
特許 7620043 | 感光性樹脂組成物、及び感光性エレメント | 2025年 1月22日 | |
特許 7620113 | 蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス | 2025年 1月22日 | |
特許 7618781 | フレキソ印刷原版及びフレキソ印刷版の製造方法 | 2025年 1月21日 | |
特許 7616917 | 含フッ素ビニルスルホン酸フルオリド又は含フッ素ビニルスルホン酸塩の製造方法、及び分離方法 | 2025年 1月17日 | |
特許 7616918 | 含フッ素ビニルスルホン酸フルオリド又は含フッ素ビニルスルホン酸塩の製造方法、及び分離方法 | 2025年 1月17日 | |
特許 7617260 | ポリフェニレンエーテル、その製造方法、熱硬化組成物、プリプレグ、及び積層体 | 2025年 1月17日 | |
特許 7614607 | レーザダイオードの製造方法、レーザダイオード | 2025年 1月16日 | |
特許 7614769 | 窒化物半導体積層体の製造方法および窒化物半導体積層体 | 2025年 1月16日 | |
特許 7615110 | 感光性樹脂組成物およびレジストパターンの形成方法 | 2025年 1月16日 | |
特許 7614339 | セルロース繊維を含む不織布 | 2025年 1月15日 | |
特許 7612394 | 検査装置 | 2025年 1月14日 |
252 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7625070 7625118 7624503 7621084 7620043 7620113 7618781 7616917 7616918 7617260 7614607 7614769 7615110 7614339 7612394
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定