※ ログインすれば出願人(旭化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第51位 70件
(2024年:第82位 368件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第94位 42件
(2024年:第76位 385件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-25994 | 蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26158 | ポリアミド樹脂及びポリアミド樹脂組成物 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26161 | ポリアミド樹脂及びポリアミド樹脂組成物 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26302 | シアノアクリレート系接着剤用増粘剤及びその製造方法、並びにシアノアクリレート系接着剤の製造方法 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26328 | ペレット、成形体及び成形体の製造方法 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26329 | ペレット、成形体及び成形体の製造方法 | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-26619 | 原料液減容方法及びシステム | 2025年 2月21日 | |
特開 2025-24641 | 推定装置、モデル学習装置、推定方法、モデル学習方法、及びプログラム | 2025年 2月20日 | |
特開 2025-24011 | 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法および運転支援プログラム | 2025年 2月19日 | |
特開 2025-24080 | ネガ型感光性樹脂組成物、並びにこれを用いたポリイミド及び硬化レリーフパターンの製造方法 | 2025年 2月19日 | |
特開 2025-24098 | フレキシブル液晶表示装置 | 2025年 2月19日 | |
特開 2025-23432 | 巻回体収容箱 | 2025年 2月17日 | |
特開 2025-23686 | ポリカーボネートの製造方法 | 2025年 2月17日 | |
特開 2025-23813 | 板状成形品の製造方法 | 2025年 2月17日 | |
特開 2025-23819 | 巻回体収容箱 | 2025年 2月17日 |
72 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-25994 2025-26158 2025-26161 2025-26302 2025-26328 2025-26329 2025-26619 2025-24641 2025-24011 2025-24080 2025-24098 2025-23432 2025-23686 2025-23813 2025-23819
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング